バレリーナ:The World of John Wick感想


 池袋TOHOシネマズはシアター入り口に映画ポスター掲示してないので鑑賞後のムビチケ画像を貼り付け。


事前の宣伝見ても、キアヌが主役じゃないし気乗りしないなあと思ってたけど、見て観たら、とても爽快な見たことない人の殺し方博覧会といういつものジョン・ウィック映画で非常に楽しかった!

序盤イブの幼少期からの始まり。

これが追加撮影したというシーンかな?イブのお父さんが早速侵入者と大立ち回りで、もうダメかという場面を乗り切って脱出。でもあかんかったから綺麗な夕焼けの見える海を見ながら死亡。

このシリーズは毎回カラーバランスがとても楽しい!この色彩で殺人バトルなんて見たことないな新鮮だ!

まあシリーズレギュラーのホテルオーナー登場。イブは拾われてバレリーナの暗殺施設入り…したのかな?この辺り急に退屈に感じてウトウトしてしまい、字幕だったのもあり話が追えてない。せっかくアナ・デ・アルマス登場場面なのに不覚。アナさんは007ノータイムトゥダイでの登場シーンが可愛すぎて気になってたので今回も楽しみにしてたのだ。

シリーズ毎回字幕上映しかないのが残念。前作まではポニーキャニオンが日本配給してたけど、今回はキノフィルムズだったからか宣伝少なめ?まあポニーキャニオンの時もアメリカ公開から何ヶ月も寝かせてから上映したりとあまり扱いは良くなかったか。

とにかくイブとジョン・ウィックの初対面場面から徐々に覚醒していき、最初の任務。氷のダンスホールでの護衛任務で眠気飛んで覚醒。

ぜ、全然強くないwめちゃくちゃ反撃受けて、その場で手にした武器も上手く扱いきれてない。大丈夫かイブ!?

そして時間は飛んですっかり暗殺に慣れて懸賞金を手にしたイブ。突入の場面を描かずに帰り道を見せる事で何が起きたか観客に察してもらう流れクール!いいね!颯爽と撤収できたかと思ったら新しい追手に車ぶつけられて苦戦の末勝利。この転換した場面は1カットで見せてて驚きもあってすごい良かった。

この場面からバレリーナ面白そうだぞとテンション上がってキター!

父親を殺した襲撃者と同じバツ字状の手首の火傷痕を手がかりにホテル支配人から情報を引き出すイブさん。相変わらず情に弱いねこのホテルの人w

切り裂いた手首持ち歩いたりして今回もR15指定のゴア描写は要所要所で遺憾無く発揮。Fワードも健在。

そしてイブのターゲットはノーマンリーダス!デススト2クリアしたばっかだからすごい馴染みの顔だ!

これは強そう。実際強かった。娘を守るために抜け忍となっていたノーマンに共感して娘を守るためにイブは共闘。ほぼ勝ちだったのに画面外の後方攻撃で昏倒。今回はこのパターンで意識失うの多いw暴走鉄砲娘だから頭殴らないと止まらないのよねw


ノーマンリーダスは消息不明で(まあ生きてるだろうなとは観客思ってる)娘を助けるため、父親の仇を取るためにホテルの違反行為もチャラにしてイブは再び動き出す。シリーズ恒例の武器屋で新しい武器を調達だ!武器の蘊蓄を聞きながら、この武器で雑魚をボコボコにするの楽しみぃ〜と思ってたら突然の襲撃。

しかしここは武器屋だぞ。いくらでも武器はある。さっきの武器使うのか?何故かどれを選んでもしっくりこないイブさんが選んだのは手榴弾!パイナップルアーミーだ!室内戦闘で待ち構えるなら手榴弾に限るよな!ワタシFPSゲームでよく知ってるわ!

そこからの手榴弾無双凄かった…。最高です。この映画100点満点超えたわ…。鋼鉄扉を前後にした爆破衝撃流しつつ反対側にもドーンはとても印象的。ゴア描写もなんかエグくない!

切り抜けたイブさんは武器屋を懐柔して敵地を見つけて、武器を持って行くかと思ったら車も武器屋から調達して笑ったwそれ多分武器屋さんの私物の車w

トランクに沢山の武器を積んで、雪に囲まれた謎の村にたどり着くイブさん。村人からの気になる疎外感。よそ見運転に怒った少年からの銃撃ジェスチャー。少し引っかかりつつも、幼少期に持ってたバレエオルゴール人形を置いた店を見つけて尋ねる。あの人形この村が生まれ故郷だという伏線にもなってたんだね。無駄がない〜

店に入るとお客さんがどんどん立ち去る。なんだこの店?女性店員は普通っぽいが。からの襲撃ドーン!突然のことで武器を用意してなかったイブさんはここから先ずっと現地調達の武器になるものはなんでも使う殺人を披露。持ってきた武器使えなかったw

どんどんやってくる村人襲撃。主婦めいた女の人もいる。この村は暗殺村だった!鐘の音を鳴らして一般市民にみえた住民みんなが暗殺者に!子供達は学校?幼稚園?で暗殺の訓練していた匂わせも。これ知ってる!バイオハザード4とバイオハザード8ヴィレッジだよ!このままこの村はゲーム化出来る!ジョン・ウィックシリーズの暗殺者はどこにいるか分からないぞという世界観ならではのトンチキな設定最高です。

店の2階に移動しつつ立体的な戦いへ。店員さんも包丁で襲いかかってきた!そんな悪そうな人じゃなかったのに!落っことした銃が大量のお皿の下に置かれてたので互いにお皿をぶつけ合ってどちらが先に銃を手に入れるか競うコントみたいな戦いにwここも白眉の場面だと思う。店員さんを冷蔵室に閉じ込めて、続々来る襲撃者とのバトル。最後にはやっと脱出した店員さんの扉開けでラッキーストライクしつつ襲ってきた店員さんをヘッドショット。結局殺すんかーい


途中で何故か村の家に転がってる日本刀で暴れるも、とうとう大量の襲撃者に負けて捕まったイブさん。なんでこの子殺されないの。いやバレリーナの組織員だとタトゥーで分かったから条約違反問う為に生かしたんだけど、あんなに暴れたのにまた殺さないんだw

そして事情を聞く事でラスボスはこいつは村の出身者で村から出ても暗殺者になったわ運命だわさっきから存在感出してる女暗殺者は姉だったのよ。お姉さん、目を離した隙に脱出して人殺してるイブさんを助けたり戦ったりしながら事情説明。

ラスボスあっさりお姉さん切り捨てて2人とも爆破。これはお姉さんと共闘展開くるか⁈お姉さん死んだー。あくまで1人で多数と戦うのね。イブさんを見失ったラスボスは交渉の結果、ジョン・ウィックを派遣してもらって戦ってもらうことに。

新主人公対前作主人公!どうなる?下手にいい勝負したりするとジョンさんの格が下がるし、こういうのはバランス難しいよね。ジョン・ウィック圧倒!強いから手加減して簡単に組み伏せてるw

しかしジョンおじさんも情に弱いのであっさり協力。てっぺんまでなら見逃すぞ。ここからはタイムアタックバトル!あちこちに逃げ込んで屋内にあるスケート靴をヌンチャクのように使って殺人!ツルツル滑る氷の上で滑りながら殺人!

武器庫に突入してクレイモア発見。そして初めて武器に対してテンション上げたイブさん。火炎放射器だ!何故か武器庫の下に火炎放射器使うのにちょうどいい坑道があったので火炎放射無双。楽しい!

ラスボスの右腕ポジションも火炎放射器持ち出してきた!火炎放射器vs火炎放射器。みたことない戦いだ。このシリーズ見たことない戦いしかない!

交互に火炎ぶつけてたかと思ったら今度は接近戦で火炎放射器の先端で鍔迫り合いwなんだこれw

締めくくりは放水器vs火炎放射器!水と火どっちが強いんだ!?リアリティが分からない!どんどんお互いに接近してどうなるか予想もつかなかったが、収束した水で勝利。ついでにイブさんをスナイプするかと思わせてたジョンさんもこっそり支援してトドメ。

ジョン・ウィック自身もまあまあバトルシーンがあって、雑魚敵の「相手はジョン・ウィックだぞ!」「たかが1人じゃないか」のフラグ会話で笑わせつつ無双を堪能。でもまた背中攻撃当てられてる!?

ついにラスボスを追い詰めたイブさん。説教を聞き続けると思いきや会話打ち切ってヘッドショット。精神攻撃はもはや効かないのだ。

娘を助けて、やっぱり生きてたノーマンリーダスの元に無事送り届け自身はジョン・ウィック2と同じように賞金指名手配されて逃亡の旅に出る終わり方。

これは間違いなくジョン・ウィックシリーズですわ。楽しかった〜

スピンオフはテレビシリーズのホテルがピンとこなくてすぐに見るのやめちゃってたから心配してたけど今回は良かった!

でもバレリーナの踊りを使った暗殺術全然無かったな?まあ良し!

今後も見たことない人の殺し方を観たいので新作なら期待です

コメント

このブログの人気の投稿

MPG ゴッドジンライ

映画 ファンタスティック4:ファーストステップ感想