映画 ファンタスティック4:ファーストステップ感想


 

グランドシネマサンシャイン池袋で吹き替えで観賞


ファンタスティック4はむかし宇宙忍者ゴームズのアニメをファンタスティック4だと気が付かずにちょい見てた記憶と0年代の映画版を少し見た程度

リブート版は評判みて行かなかった口

今回はMCUの映画はぜんぶ映画館で見てきてるので半ば流れで観賞

冒頭いつものマーベルロゴシーンが全く違う!

まあ最近は普通のバージョン見なくなったけども

前回までのファンタスティック4のあらすじがすごい面白そう。これ本編化して見たくなるやつだ

子安さんと坂本真綾の吹き替え落ち着く〜

今作は連載開始時の1964年が舞台なんだけど、レトロフューチャーなデザインの数々がすごい心地よい

登場人物たちもどこか昔風の希望的未来を信じてる明るい人たちばかりで、特にテレビ局等報道への扱いは邪念が感じられず清々しくて今だと新鮮。

F4の面々はマスコミによるプライベート暴露とか、ヒーローになりたくてなったわけではない葛藤みたいな入りそうなポイントあっても全然闇落ちせず。

特にギャラクタスからの要求なんて、公表したら良くない雰囲気になるのは当然なのに隠さずに正面から大衆と向き合う展開が予想と違って驚いた。

事前情報で、赤ちゃんと人類を天秤にかけるとあったから、大衆の前でその要求して困惑する流れかと思ってたんよね…。

作品のピークはその要求を跳ね除けて人類皆家族みたいな説得場面だったかな。

ギャラクタスとの対決はまあ倒すのは無理かーという感じ。地球自体を移動させる作戦はヤマト復活編を思い出すなど。

俺の力を貸すぜと地底人さんが出てきた時誰だっけとなったのはちょっと勿体無いかなあ

出来ればこの作品は二作目で、一作目で地底人襲来と和解まで描いてからその場面を見たかった…w

ギャラクタスにリチャードがちぎられそうになる場面はドクター・ストレンジ2のあの場面がフラッシュバックしてハラハラしたね!

ラスト、てっきりニューアベンジャーズの追加シーンに繋がる終わり方だと思ってたからドゥームのチラ見せだけでオマケもアニメだけだったのは意外。

来年のアベンジャーズまで17ヶ月あるらしいし、ディズニープラスとかでショートフィルムあったら嬉しいなあくらいにはファンタスティック4の面々のわちゃわちゃした会話劇とビジュアルが心地良かった〜!!

コメント

このブログの人気の投稿

ジュラシックワールド復活の大地感想

BLOKEES FIGURES 初音未来